上の子が、赤ちゃんに爪を立てる(4歳)

2016.09.05

 下の子(6ヶ月)が急に泣き出したので、あわてて行ってみると、そばに上の娘がいました。聞いてみると、「知らない」と言います。時々そんなことがあり、ある日、娘が赤ちゃんの足をつねっている場面を目撃しました。ショックでした。もちろん、叱りましたが、しばらくたつと、またこっそりつねっています。いったい、何を考えているのか…。でも娘だって、いっぱい我慢しているのでしょう。弟のことは好きで、かわいがってはいます。私もできるだけ娘との時間を取るよう努力はしているのですが…。

 先日、同じような状況で悩まれているお母さんが、娘さんを連れて相談にいらっしゃいました。その子の場合は、お母さんが、「下の子を出産したとき、入院中は、ずいぶんオリコウさんにパパとお留守番してくれていたので、助かった」という話をしたとたん、急に大怒りで暴れ出したのです。「本当は、ママとのバイバイ、寂しかったのかな?」「ママをとられちゃった気がして、寂しかったね」と声をかけると、さらに大怒り。「その話題にはふれるな!」という感じです。
 でも、お母さんに抱っこされ、「“もうお姉ちゃんだから”って、がんばってくれていたんだよね」「でも、寂しいときには、『寂しい』って言ってくれたら、ママがヨシヨシしてあげるからね」と慰められると、エ~ンエ~ンと泣き出しました。そして、大暴れ、大泣きの後、お母さんの首にしっかり手を回しながら寝入ってしまいました。そんなお子さんを抱っこしながら、お母さんは「こんなにぴったりとした感じで抱っこさせてくれたのは、久しぶりです」と、話されました。
 ご相談のお子さんが、同じ思いを抱えているかどうかは、実際にお会いしていないのでわかりません。でも、お母さんもお察しの通り、きっと、いっぱいガマンしているのでしょう。甘えん坊のお子さんだったとしたら、「お姉ちゃんになる」には、相当な心のカットウが必要。「まだまだ甘えたい」という気持ちと、「りっぱなお姉さんになるゾ!」という気持ちの間で、内心は大揺れに揺れていることでしょうね。
 でも、だからと言って、赤ちゃんに対して腹いせされても困ります。ひとつの方法としては、「寂しいときは、赤ちゃんに当たらないで、ちゃんとママのところでエ~ン、エ~ンするんだよ!」と、叱ってあげるということもアリです。というのも、お母さんが「叱る」という行為によって、心をこじ開けてあげることにより、やっと、抱え込んでいる苦しい気持ちをお母さんにぶつけ始めるということがあるのです。
 もっともそうすると、先ほどのお子さんのように、大暴れになるかもしれません。でも、「叱る→ママに対して苦しい気持ちを表現する→慰める→落ち着く」といった経過の後は、ずいぶん落ち着いてくるものです。
 ただ、お子さんが「苦しいガマン」をしてるのは、「私が赤ちゃん返りをしてしまったら、ママが大変になってしまう」という心配からなのでは?だとしたら、お母さんが何もかも背負ってがんばりすぎると、お子さんはかえって申し訳ない気持ちになってしまうかも。だから、赤ちゃんの世話だって大変なこの時期、お母さん自身の気持ちが軽くなるような周囲のサポートも、ぜひ欲しいものですね。


★ぴっかりの本→こちら

★ぴっかりへのご相談→こちら


「なるほど」「参考になった」という方へ
いいね!・シェア、コメントお願いします。